デジタル関連

今のスマホ料金どう思う?「安くなった」は24%!月額料金は2,000円台が最多

投稿日:

iPhone14 Pro 料金 お金 hato/iPhone Mania
 
ICT総研は11月28日、「2023年11月 スマートフォン料金の意識調査」の結果を公表しました。ahamo、LINEMO、povoといったオンライン専用プラン導入などで、スマートフォン料金が大きく下がった2021年春よりも前と比べて、現在のスマホ料金が「安くなった」と感じているユーザーの割合は24.0%でした。
 

■3行で分かる、この記事のポイント
1. 2021年春、オンライン専用プランや楽天のキャリア参入でスマホ料金が下がった。
2. スマホ料金、2021年春より前と比べて「安くなった」は24.0%。
3. 毎月の支払額(端末代除く)は2,000円台が16.7%で最多。

 

スマホ料金が劇的に下がった2021年春。その前と比べて現在の料金は?

2021年春、NTTドコモのahamo、KDDIのpovo、ソフトバンクのLINEMOといったオンライン専用プランが提供され、手頃な料金プランの選択肢が一気に増えました。
 
2021年春より前と比べたスマートフォン料金について、「安くなった」が24.0%、「あまり変わらない」 が49.0%、「高くなった」が 7.0%で、約半数はあまり変化を感じていませんでした。
 
ICT総研「2023年11月 スマートフォン料金の意識調査」
 
ICT総研は、2023年6月に契約者数が500万件を突破したNTTドコモのahamoでもアンケート回答者における利用率は8.4%にとどまっており、オンライン専用プランの契約者数が増えれば「安くなった」と実感するユーザーが増えるのではないか、と分析しています。

毎月のスマホ料金、2,000円台が16.7%で最多

毎月のスマートフォン料金(端末代金を除く)の平均は、約4,700円でした。
 
最も割合が高かったのは、2,000円台で16.7%でした。僅差で、1,000円台の16.1%、3,000円台の16.0%が続いています。
 
1,000円台〜3,000円台を合計すると48.8%と、約半数を占めています。
 
ICT総研「2023年11月 スマートフォン料金の意識調査」
 

契約データ通信容量は2GB〜3GBが15.6%で最多

メインで利用しているスマートフォンで契約しているデータ通信容量で、最も多かったのは「2GB以上〜3GB未満」の15.6%でした。以下、「3GB以上〜5GB未満」 11.8%、「1GB未満」10.8%、「10GB以上〜20GB未満」10.8%、「使い放題」7.7%と続いています。
 
「わからない」という回答も12.1%ありました。
 
ICT総研は、データ通信容量に応じて料金が変わる段階制プランも多いため、参考程度に見るのが良いだろう、とコメントしています。
 
ICT総研「2023年11月 スマートフォン料金の意識調査」
 

高品質・高価格から転換した日本の携帯回線

従来、日本の携帯電話サービスは、通信速度や通信の安定性といった通信品質で世界的に高いレベルにありましたが、料金は国際的にはやや高めでした。しかし、2021年春から料金水準が大幅に引き下げられました。
 
オンライン専用プラン以外にも、3大キャリアの低容量プラン、Y!mobileやUQ mobileのようなサブブランド、低料金で個性的なサービスを提供するMVNOと、スマートフォンの料金プランはこの数年で選択肢が充実しています。
 
総務省が、料金プランへの乗り換えを支援するための広報を充実させる方針を示しており、自分の使い方に合ったプランを選び、料金が安くなったと実感できるユーザーが増えることが期待されます。
 
 
Source:ICT総研
(hato)

Source: iPhone Mania
今のスマホ料金どう思う?「安くなった」は24%!月額料金は2,000円台が最多

-デジタル関連

Translate »

Copyright© ぽーたりーふ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.