デジタル関連

A18とA18 Proのダイ写真を比較〜ダイ面積や配置が異なる別チップであるのを確認

投稿日:

iPhone16シリーズA18と、iPhone16 ProシリーズA18 Proのダイ写真をChipWiseが掲載しました。

掲載されたダイ写真から、A18A18 ProGPUの一部を無効化して差別化しているのではなく、ダイ面積も含めて別のチップであることが確認されました。

A18とA18 Proの構成、A12XとA12Zと異なる

iPhone16シリーズ用A18iPhone16 Proシリーズ用A18 Proの構成は、下記のようになっています。

A18A18 Pro
CPU 高性能コア2コア2コア
CPU 高効率コア4コア4コア
GPU コア5コア6コア

構成だけを鑑みると、A18とA18 Proの違いはGPUコアが1コア異なるだけであることから、A12ZのGPUコアを1コア無効化していたA12Xや、GPUコアを1コア無効化し動作周波数も変えるなどして3種類のA15 Bionicを作り分けたように、A18 ProのGPUコアのうち1つが不良コアであるものをA18として利用しているのではないかとの事前の予想もありました。

ダイ写真から確認された違い

しかし、ChipWiseが掲載したそれぞれのダイ写真から、両者は異なるチップであることが確認されました。

  • A18 Proのダイ面積は105平方ミリメートルなのに対し、A18は90平方ミリメートル
  • A18には、6コア目のGPUは搭載されていない
  • SLCキャッシュの面積が異なる
  • CPU 高性能コア(Pコア)のキャッシュ配置も異なる

CPU 高効率コア(Eコア)とNPUのデザインは同じように見えますが、それ以外は各部が異なります。

半導体の専門家が詳しく解説

A18とA18 Proの違いについてHigh Yield氏(@highyieldYT)が、詳しく解説しています。

  • A18とA18 Proは異なるチップであり、同じシリコンをベースにしていない
  • A18 Proには、A18よりも多いI/Oが搭載しているように見える
  • (A18 Proの)105平方ミリメートルが大きいということはない
  • A18とA18 Proを製造するTSMCの第2世代3nmプロセス「N3E」の歩留まり率は高そう
  • よって、欠陥を含むチップは少ないと思われる
  • A16 BionicおよびM2までは16コアに見えるNPUが存在していたが、A17 Pro/M3で変更された

High Yield氏(@highyieldYT)はA18とA18 ProのNPUについて、何らかのデュアルコア仕様に変更し、ダイ写真では8コアのように見えるデザインに変更したのかもしれないと推察しています。

*A18のダイ写真

Apple_A18_SoC_dieshot_2

*A18 Proのダイ写真

A18pro_die_shot

*A17 Pro、A16 Bionic、A15 Bionicのダイ写真

A15 16 17

Source:ChipWise via High Yield(@highyieldYT)/X

Photo:Boris G.(@boris_dg)/X

Source: iPhone Mania
A18とA18 Proのダイ写真を比較〜ダイ面積や配置が異なる別チップであるのを確認

-デジタル関連

Translate »

Copyright© ぽーたりーふ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.