車・バイク関連

今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】6.ワインディング攻略(2)下りコーナー(動画あり)

投稿日:

今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】6.ワインディング攻略(2)下りコーナー(動画あり) main
写真/渡辺 昌彦 取材・文/佐川 健太郎 衣装協力/KUSHITANI

3種類のブレーキを使いこなして
下りコーナーを極めよう!

ライダーの皆さんと話をしていると下りコーナーが苦手という人が多いようです。その一番の原因はやはりスピードが出てしまうことでしょう。減速するにしても闇雲にブレーキをかければいいわけではありません。ポイントがいくつかありますが、ひとつは減速に時間をかけること。皆さんよく勘違いしているのは、短い時間で一気に減速する急ブレーキが良いと思い込んでいる人が実に多いです。安全運転講習でやっている急制度のように、なるべく短く止まることは大事なスキルですが、ワインディングでの減速は完全停止するためではありませんよね。ここでの目的は次のコーナーに向けてちょうど良い速度まで減速することです。つまり速度調整のためのブレーキングです。コツとしてはフロントブレーキとリアブレーキを一定に長くかけること。レースではないので余裕を持って長い時間と距離を十分に使って減速していけばいいのです。

2つめのポイントはエンジンブレーキを有効に使うこと。バイクには前後2つのブレーキがありますが、加えてエンジンブレーキを使うことでスムーズな減速が可能になります。エンジンブレーキはエンジンの回転数によって強さが変わってきます。例えば3速よりも2速、2速よりも1速のほうが強いエンジンブレーキがかかります。下りコーナーが怖い人は高いギアでずっと走り続けている場合が多いかも。たとえば急坂の先にタイトコーナーがある場合などは、早めにギアを落としてエンジンブレーキを有効に使ってみてください。注意点としては、シフトダウンした時にクラッチレバーを「ポンッ」と放さないこと。特に2速から1速など低いギアの場合はギア比が離れているため、クラッチを一気につないでしまうと後輪がロックしたようになりバイクの姿勢が不安定になりがちです。シフトダウンでは「ジワッ」とクラッチを放してあげることがポイントになります。

3つめはリアブレーキを積極的に使うことです。下り坂ではただでさえフロントに荷重が強くかかって前下がりの状態になりライダーも前のめりになりがち。その状態でフロントブレーキを一気にギュッとかけてしまうと前転しそうになります。そこで有効活用したいのがリアブレーキ。リアブレーキにはリアサスペンションを沈めて車体を低くして安定させる効果があるため、積極的に使うことで安心してコーナーに入っていくことができます。また、コーナー出口で加速しようとしたときに、ちょっとスピードが出すぎてアウトに膨らみそうなときには、スロットル開けながらリアブレーキを当ててやることでパワーを制御する方法も有効です。詳しくは下記の解説をご覧ください。動画も合わせてチェックしていただくと動きのイメージが分かりやすいと思います。

これを見れば完璧!下りコーナーを極めよう!

Point1
「オーバーペースに注意」

■下りは思った以上に速度が出ている
今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】6.ワインディング攻略(2)下りコーナー(動画あり) 01
ワインディングは右に左に曲がっているだけでなく上りや下りを繰り返している場合がほとんど。走行中は気付きにくいが実は急こう配で思った以上に速度が出ていることも。速度計を頻繁にチェックしつつ、まずは速度を抑えることが大事。

Point2
「一定に長くかける」

■レバー操作はジワッと穏やかに
今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】6.ワインディング攻略(2)下りコーナー(動画あり) 02
現代の高性能バイクのブレーキは制動力だけでなくコントロール性にも優れている。公道であればレバー操作は指1本でも十分なほど。レバーは“握る”というよりも“引く”イメージで「ジワッ」と入力。倒し込みとともに「ジワッ」とリリース。

■時間と距離をかけて速度を調整
今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】6.ワインディング攻略(2)下りコーナー(動画あり) 03
危険回避を目的とした急制動の場合、短い時間の中で最大減速しなければならないためブレーキ入力は強く、その立ち上がり方も急激になる。一方、速度コントロールが目的のコーナー進入時の場合、一定の強さで時間をかけて入力し、かけ始めとリリースも穏やかになる。速度が高くなるほど入力を強くするのではなく長くして、時間的な余裕を持って速度調整していくことがスムーズなコーナー進入のポイント。また入力のピークが一定であることも大事。ピークに強弱があるとバイクの姿勢が不安定になりブレーキ性能も発揮できない。

Point3
「エンブレを有効活用する」

■シフトダウンによって減速できる
今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】6.ワインディング攻略(2)下りコーナー(動画あり) 04
低いギアを使うことでエンブレがより強くかかる。下りのワインディングを3速で走っていて勾配がきつくなったら2速に入れてエンジンブレーキで減速。それでも足りない場合は1速にシフトダウン。慣れてくるとフロント&リアブレーキを使わなくてもエンブレとスロットルだけで気持ちよく走れる。シフトダウン時に過度なエンブレを逃がすためにもクラッチは「ジワッ」とつなぐように心掛けたい。

Point4
「下りはリアブレーキが要」

■進入でも立ち上がりでも便利に使える
今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】6.ワインディング攻略(2)下りコーナー(動画あり) 05
下りではリアブレーキが大活躍。勾配が急でフロントブレーキをかけづらいコーナーでもリアブレーキを引き摺って入れば姿勢が安定するし、コーナー出口では加速しながらリアブレーキを当ててやることで有り余るパワーを抑えてラインを調整することもできる。

スマテク2.0 講師 プロフィール

Source: バイクブロス
今日から使えるライディングテクニック実践講座【最新版 スマテク2.0】6.ワインディング攻略(2)下りコーナー(動画あり)

-車・バイク関連

Translate »

Copyright© ぽーたりーふ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.