デジタル関連

LINEで複数のアカウントの作成は可能?具体的なやり方や注意点を紹介

投稿日:

LINEを使っていて、個人用とビジネス用を分けたい、あるいは複数のアカウントを使い分けたいと思ったことがある方も多いのではないでしょうか。

今回は、個人でLINEアカウントを複数運用する方法や、そのメリットについて詳しく解説します。

LINEで複数アカウントの作成は可能?

LINEアカウントを複数作る1

結論、複数のアカウントの作成は可能です。

ただし、基本的にLINEは1人1アカウントしか持たない想定のため、LINEに未登録の電話番号の用意が必要になります。

その理由は、LINEのアカウントを作成する際には、必ず電話番号認証が求められるからです。

これをスキップすることは不可能なので、複数アカウントを持ちたい場合は電話番号もそのアカウントの個数分用意しましょう。

複数の電話番号を持つには、「家の固定電話番号を利用する」か、「格安SIMを契約する」などの方法があります。

個人で複数のLINEアカウントを運用する方法

LINEアカウントを複数作る2

ここからは、具体的に個人でアカウントを複数使い分ける方法について解説します。

LINEアプリを複製する

スマートフォンの機種の中には、「ツインアプリ」「デュアルメッセンジャー」など、同じアプリをもう一つ端末にダウンロードすることで、それぞれ別のアカウントで運用できる機能が搭載されているものがあります。

こうした機種を利用すれば、LINEのアプリを実質2個持てるのでそれぞれ別アカウントが使えます。

また、対応機種でなくてもAndroidであれば「Parallel Space」、iPhoneならば「App Cloner」などのアプリを使うことで、アプリの複製が可能な場合があります。

ただし、こちらの方法はセキュリティ面の保証がないため、心配な方は避けた方が無難でしょう。

複数の端末で使用する

別の方法として、スマートフォンを2台使用することが考えられます。

この方法ならば、電話番号を2つ用意しさえすれば簡単にアプリの複数運用が可能です。

また、スマートフォンだけでなく、タブレットにLINEアカウントをインストールすることも可能です。

LINEアカウントのログイン状態を切り替える

PC版LINEを使っている場合、アカウントのログイン状態を切り替えることができます。

LINEは1つのアカウントにログインすることが基本ですが、PC版LINEは同時に2つのアカウントをログインすることが可能です。

これを活用すればログインする手間が多少かかりますが、複数アカウントを持つことができます。

LINE複数アカウントを擬似的に運用する方法

LINEアカウントを複数作る3

LINEアカウントを複数運用するには、クローンアプリを使ったり、携帯の2台持ちをしたりと、少し手間がかかります。

また、すべての機種で可能なわけではない点も弱点です。

以下では、複数アカウントを使用するわけではなく、あくまで擬似的に複数アカウントを運用する方法を紹介します。

オープンチャット機能を使う

仕事、プライベート、家族、など使う用途ごとにアカウントを分けたい、という用途なら「オープンチャット」機能を活用できます。

オープンチャットとは不特定多数の人と匿名で会話できる、グループのより簡易版の機能で、オープンチャットごとにアイコンや名前を変えられるので、シーンごとの使い分けに適しています。

オープンチャットの作成方法は以下の通りです。

  1. LINEのトーク画面を開き、右上の吹き出しアイコンを選択
LINEアカウントを複数作る4
  1. 中央下部のオープンチャットボタンをタップ
LINEアカウントを複数作る5
  1. オープンチャット名を入力し、次へをタップ
LINEアカウントを複数作る6
  1. オープンチャットでのプロフィールを作成し、完了をタップ
LINEアカウントを複数作る7
  1. トーク画面が出てくれば完了
LINEアカウントを複数作る8

「LINE WORKS」を使う

仕事とプライベートでアカウントを分けたい、という方には「LINE WORKS」がおすすめです。

LINE WORKSとは、いわゆるビジネス版のラインで、ほとんどLINEと同じ機能が使えます。

利用する人はアプリのダウンロードが必要になりますが、社内でLINEのアカウントを分けたい、という方向性ならば無料で始められるので適していると言えるでしょう。

LINEの複数アカウント運用時の注意点

LINEアカウントを複数作る9

複数のLINEアカウントを運用する際には、いくつかの注意点があります。

これらを守ることで、より効率的にアカウントを運用できます。

アカウント管理をしっかり行う

複数アカウントを運用する場合、パスワードやアカウント情報の管理をしっかりと行うことが重要です。

パスワードが混ざってしまったりすると2つともログインできなくなる、といった事態になりかねないため注意しましょう。

通知設定を整理しておく

複数のアカウントを運用していると、通知が多くなりすぎて管理が煩雑になることがあります。

特に仕事用とプライベート用のアカウントが混在していると、重要なメッセージを見逃す可能性があります。

2つのアカウントを持つ際は、通知設定を工夫し、必要なメッセージだけを受け取るように設定すると良いでしょう。

まとめ

この記事では、LINEで複数アカウントを運用する方法について解説しました。

基本的にLINEは1つの電話番号につき1アカウントですが、スマホの複製アプリや端末の複数使用などで複数アカウントの管理が可能な場合があります。

用途ごとにアカウントを使い分けることで、仕事やプライベートでのコミュニケーションをよりスムーズにすることができるでしょう。

Source: iPhone Mania
LINEで複数のアカウントの作成は可能?具体的なやり方や注意点を紹介

-デジタル関連

Translate »

Copyright© ぽーたりーふ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.